  | 
         
        
          
  			
			  
			  	 | 
				
				
			    
					
					  
						 | 
					   
					  
						| 
							
						 | 
					   
					  
						| 
							
						 | 
					   					  
					
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    ある市民の方から『市役所に行ったら、窓口の方が、笑顔で、とても親切に教えてくれました。松尾さんが市長になって変わりましたね!』というメールをいただきました。
  市長への手紙でも、『受付の方が親切に教えてくれて、嬉しかったです』というような内容のものがありました。
  この点は、私が市長になったから、変わったわけではないと思いますが、そういうお褒めのメールやお手紙をいただくと、とても嬉しいです。職員も、より一層、笑顔が輝くのではないでしょうか。
  市役所の窓口職員対応で、その市役所全体の評価が良くも悪くもなります。 そういう意味で、市民の方々に対して、常に正しい対応が求められます。 日々の仕事で忙しいとは思いますが、こういう基本的なところは、絶対に忘れてはなりません。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    28日、鎌倉駅クリーン大作戦を開催しました。 5名の方にご参加いただき、鎌倉駅周辺を終えることができました。
  毎月のことですが、鎌倉市役所交差点交番横のスペースに出来たベンチの周辺に、ゴミが多く溜まっています。たばこの吸殻や空き缶が多いですが、何らかの対応をしていかねばならないと感じます。
  | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    12月議会の一般質問の通告がありました。 28名の議員さんのうち、21名が質問をされるそうです。
  とても有難いことだと思います。 多くの議論を重ねてこそ、鎌倉をより良い方向へ導いていけるものと考えます。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    2009年11月27日(金) 新型インフルエンザワクチンの集団接種、続報 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    昨日お知らせしました、新型インフルエンザワクチンの集団接種の実施についての詳細がこちらです⇒クリック! | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    2009年11月26日(木) 新型インフルエンザワクチンの集団接種の実施について | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    大変お問い合わせの多い、新型インフルエンザワクチンの集団接種についてですが、 鎌倉市医師会が、12月13日(日)をスタートに、新型インフルエンザワクチンの集団接種を実施することになりました。
  12月13日(日)は、小1〜小3が腰越小学校、小坂小学校、関谷小学校にて。 1歳〜未就学児が鎌倉市役所で受けられます。
  費用は、1回目は3,600円です。 時間は、9時〜12時、13時〜14時30分です。
  その後は、12月20日、23日、27日と会場が変更になって開催されます。 詳細は、また追ってご連絡いたします。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    各部のヒアリングが一通り終了しました。 同じ課題を提示しても、それぞれの部で対応に特徴があります。
  12月議会の準備、および、新年度の理事者査定などを行っています。
 
 
 
  | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    あっという間に、1週間が経過をしてしまいました。 申し訳ありません。
  8時30分〜17時15分までは、公務がびっしり。 しかしその後は、12月議会に向けての準備を始めています。
  12月定例会は、12月2日(水)に開会が予定をされていますが、まだ確定ではありません。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    今日の10時ごろ、三浦半島地域に大雨警報が発表されました。皆さまご注意ください。
  さて、日記の更新が滞ってしまい、本当に申し訳ございません。 市長就任後、全然政治日記を書けませんでしたが、これから出来る限り更新につとめ、私の考え、行動をお伝えできるようにします。
  この1週間は、市長面会に来られる方が多く、また、来年度予算に向けて判断をしていかねばならないことや、各部とのヒアリングを同時に進めていますので、ものすごく充実した中身の濃い日々となっています。
  今は1日、市長室に閉じこもりっぱなしのことが多く、なかなか皆さまとの交流ができない状況です。ある程度軌道に乗ってきましたら、色々な企画も考えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    鎌倉芸術館にて、市政功労者表彰、そして市制施行70周年記念式典、萩市との姉妹都市提携30周年記念祝賀会が開催されました。
  市長就任当初で、大きな節目の式典。 改めて、これまで先人の方々が守り、創ってきた「鎌倉」を、しっかりと受け継ぎ、子や孫たちの世代に引き継いでいく重要性を認識し、その責任を感じました。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    本日、初登庁をし、市役所入り口にて、多くの市民の方々、そして市職員に迎えていただきました。
  その後に行われた就任式では、職員を前に以下のような話をしました。
  *****
  皆さんおはようございます。松尾崇です。
  ご存知のように、私は6年半、鎌倉市議会議員として多くの職員とお付き合いし、意見交換させていただきました。その中で、鎌倉市の職員はとても優秀な方々で信頼のおける方々であると理解しています。
  しかしながら、ここ数年の一部の方の不祥事により鎌倉市役所全体の信頼が失われている風潮があります。そこで、まずは、皆さんとしっかりと力を合わせて市役所の信頼回復をしていきたいと思います。
  そのために、公平公正な市役所、透明な市役所づくりが必要です。そういう意味での情報公開も徹底的にやっていかなければいけないと思っています。市民の皆様方にとって、便利なわかりやすい信頼のある市役所に向けて取り組んでいきたいと思います。
  また、職員の方々においては、例えば不当な圧力や外部からのいわれのない苦情などもあるかと思いますが、そういうものからしっかりと皆さんを守っていく仕組みをつくっていきます。市長自身の口利きも公開し、市長が勝手に裏で指示をするようなことは一切ありません。風通しのよい市役所をつくっていくために、私自らが率先垂範して行っていきたいと思っています。
  2つめは、皆さんが仕事に対してもっと挑戦しやすい風土にしていきます。私が指示したこと、私がやりたいことについての責任を私自身が取るのは当然のことですが、皆さん方が鎌倉のために挑戦する、鎌倉をよくしたいという思いで行動することについて、仮に失敗したとしても、それは市長がしっかりと責任を取るという姿勢で臨んでいきたいと思っています。皆さん方にはやってしまって失敗するリスクを考えるよりも、やらなかったリスクをぜひとも考えていただきたいと思います。どんどん挑戦して、そして未来を切り開いていく、そういう前向きな市役所にしていきたいと思います。
  私自身、まだまだ若輩者ですので、多くの失敗もあるかもしれません。しかし、それは私利私欲ではなく、この鎌倉のためにやっているのだということを、ぜひとも皆さんにはご理解いただきたいと思います。
  これから先、様々な問題、様々な困難があると思いますが、私が先頭に立って、どんな批判でもどんないわれのない誹謗中傷でも受ける覚悟でこの場所に立っていますので、皆さん方も一丸となって鎌倉市のために仕事をしていただきたいと思います。
  どうぞよろしくお願いいたします。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
					   
						
						  
							 | 
						    
							 
							 | 
						     | 
						   
  	  					  
							 | 
						   
						  
							 | 
						    
							 
							  
								|   | 
							    本日より、市長の任期が始まります。 初登庁は明日の朝9時です。 | 
							      | 
							   
							  
							 | 
						     | 
					       
						 
					    | 
					   
					  
						 | 
					   
					  
					  
						| 
							
						 | 
					   
					  
					  
					  
					  
				   
				 | 
				
				
				 | 
		       
			 
      | 
         
       
    
		 |