松尾たかしの政治日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年11月1日(水) 研修会

関東若手市議会議員の会の研修会を行いました。
本日は1日目の講演会。
第1部は「違反のない選挙をいかに戦うか」というテーマで、弁護士の五百蔵洋一さんにご講演いただき、グレーゾーンのリスクをいかに減らすかという具体的をご指導もいただきました。

第2部は、若手議員の会の出身で、全国市議会議長会会長の国松誠さんにご講演いただき、地方制度調査会での奮闘ぶりなどをお話いただきました。
中央では、地方議員軽視論者も結構いるらしく、今回の地方自治法の一部改正に
おいても、かなり苦労されたそうです。



2006年11月2日(木) 研修会2日目

若手市議会議員の会、研修会2日目は、横浜市のみなと赤十字病院へ、自治体病院の指定管理者への移行についてその経緯などを勉強しました。
費用面での効果と、自治体病院としての機能をいかに保つかという2点の両立がとても重要であると感じました。
みなと赤十字病院は、この点について、とても良く配慮がされ、またしっかりとそれを評価し、結果を公表している様子がわかりました。

2006年11月3日(金) 文化の日

今日は、文化の日でもあり、鎌倉市の市政記念日でもあります。

早朝より、西鎌倉ふれあい広場のお手伝いへ。
10時からは、レイウェル鎌倉にて、市政功労者表彰式へ出席。
なかよし会、かぜのこ会、保育ボランティアなどのボランティア活動をされている会や、自治町内会長さん、交通指導員の方など、永年にわたり、鎌倉市にご尽力された方々が表彰を受けました。誠におめでとうございます。

2006年11月4日(土) 大船駅クリーン大作戦

今日は、月に1度の大船駅クリーン大作戦の日。
昨日の雨が影響してか、参加者が少なく、今朝は参加した方々にはかなりの重労働となってしまいました。

最近、本当に色々な方々がごみ拾いをされていて、ごみの量は少なくなっています。
その中で、増えてるなあと感じるのが、「楊枝」です。なぜでしょう??
それから、お店の前に置かれ、管理をされていないフリーペーパー用ラック。
雨が降れば、フリーペーパーはびしょびしょで、全てゴミ。しかもそれが汚いので、その周辺に他のゴミが置かれます。まさに割れ窓理論。

さらに、コインパーキング周辺もゴミが目立ちます。大手の24時間駐車場などは、ちゃんと管理をされているのでしょうか?これも、街を綺麗にしていくためには、大きな障害です。

2006年11月6日(月) 政治家とお金

ここ最近、官製談合問題で福島県知事や和歌山県知事が相次いで辞職し、新聞などをにぎわしています。

現在、鎌倉市で問題になっている観光ナビゲーションの件は、いわゆる議員の口利きから端を発していると私は考えますが、まさに政治家とお金の問題が厳しく問われていくのではないでしょうか。

2006年11月7日(火) 臨時議会

本日、市議会臨時議会が召集され、観光ナビゲーションシステム整備に伴う事実関係解明に関する調査特別委員会の設置の議案が、賛成多数によって可決されました。
設置の理由としては、伊東議長が、観光ナビゲーションシステム整備事業者の相談役に就任していたことが明らかになり、関係事業者や関係人の事情聴取が必要であることなどが挙げられていました。

調査特別委員会の委員長には、岡田和則議員が就任されました。

資料請求が行われて、次回特別委員会は、17日(金曜日)午前10時から開催される予定です。(資料の都合によっては日程の変更があります)

2006年11月8日(水) コインパーキングの問題

今日は、鎌倉を美しくする会が開催され、6月〜8月にかけて同会が調査をした、『駐車場美化意識実態調査報告書』の報告がありました。
鎌倉市の職員も多数の部署から参加をされ、この報告を聞きました。

調査結果は、JR大船駅東口周辺の、営利目的で不特定多数の方が利用できる駐車場78ヵ所の、清潔さ、落書き、違反広告、美化意識の項目に分けて採点をし、78ヵ所すべてに合計点(100点満点)を出しています。

結果をみますと、落書きについては、これまでの取り組みで消していたことから、比較的少なく良好。しかし、清潔さ、違反広告、美化意識は劣っているとのこと。
合計点が100点が1ヶ所、80点〜99点が28ヶ所、50点〜79点が41ヵ所、50点未満が8ヵ所という結果でした。

市民の方々からは、『黄色い派手な看板がなんとかならないか』『駐車場管理責任者の名前を表示したらどうか』などの意見が出ていました。
私は、まずは駐車場の管理者に、今のこのひどい現状を知ってもらうことが必要だと感じました。そして、しっかりと責任ある対応をしてもらう必要があります。

ちなみに、鎌倉市役所前の駐車場はTIMESですが、色彩が配慮され、とても気持ちが良いです。ご参考までに。

↑後ろのスターバックスの建物と調和させています。

2006年11月9日(木) パネルディスカッションのお知らせ

昨年の12月に開催し、大変好評でしたパネルディスカッションを開催します。イベントの詳しい内容などは菅原議員のホームページをご覧ください。

『若手地方議員パネルディスカッション』

【日程】11月25日(土)
【時間】14:00〜16:00(13:00開場)
【場所】大和市勤労福祉会館 3階 大会議室
【住所】神奈川県大和市鶴間1−32−12
    ⇒小田急江ノ島線「鶴間駅」より徒歩5〜7分程度

【参加方法】以下のURLよりフォームに必要事項を記入し送信してください。
      ⇒登録フォームへ

【パネラー】
工藤 裕一郎 横浜市議(33歳)
松尾  崇  鎌倉市議(33歳)
吉田 雄人 横須賀市議(30歳)
菅原 直敏  大和市議(28歳)

【備考】 会費はありません。お子様連れでも構いませんが、託児所・保育士などはおりません。
【主催】 菅原なおとし事務所
【問合せ】Eメール: naoxgiin@aol.com

2006年11月10日(金) マニフェスト大賞

このたび、マニフェスト大賞の受賞発表があり、お隣の藤沢市議会の佐賀和樹(立志の会)議員が、「クレジットカードを利用した公金等の支払い」で最優秀アイディア賞を受賞されました。

同じ、若手市議会議員の会の先輩で、とても誠実、硬派な方です。

(クレジットカードを利用した公金等の支払い)について、同じ勉強をした私も、市議会で提案をしたこともありますが、鎌倉市では検討中です。藤沢市では、実際に実現してしまうのだからすごい。

クレジットカード支払いの問題点としては、手数料のことが大きいですが、例えばアメリカでは、手数料も利用者(市民)負担にしているところがあり、そうした負担があっても利用されていることを考えると、クレジットカードを利用した公金等の支払いは、さらに可能性があると感じます。

2006年11月11日(土) 沢木順さんのコンサート

今日は、手広の青蓮寺さんにて、沢木順さんのコンサート(主催:鎌倉ミューズの森)が開催され、私もお手伝いに行ってきました。

鎌倉芸術祭の1つですが、一般の募集ではなく、体の不自由な方々をご招待して、沢木順さんも『ギャラなし』、青蓮寺さんも場所代無料、鎌倉ケーブルTVさん・鎌倉青年会議所、そして学生がボランティアでお手伝いに参加するという、色々な方々のご厚意が積み重なって、この事業が行われました。

このような素晴らしい事業をお手伝いすることができ、また、沢木さんやボランティアでお手伝いされる方々の素敵な人柄にふれることができて、本当に感謝・感謝です。





2006年11月12日(日) 日曜日

とっても気持ちの良い日曜日!
今日は、『あしながPウォーク10』に参加をしてきました。
『あしながPウォークに10』とは、あしなが育成から奨学金を借りている大学生が主体となって行うウオ-キングイベントです。鎌倉女子大学の生徒が鎌倉コースの代表でした。

由比ガ浜海浜公園をスタートし、八幡宮、亀ヶ谷切通し、源氏山、大仏などを通って、また由比ガ浜海浜公園に戻る約10kmのコースです。
途中寄った大仏さんでは、国際交流フェスティバルを行っており、様々なイベントを開催しておりました。

とっても良い汗をかくとともに、鎌倉の魅力再発見!も多数あり、とても有意義な1日となりました。


↑源氏山ハイキングコースから見る由比ガ浜


↑大仏様


↑中村副議長がお茶をサービスしている様子も・・・

2006年11月15日(水) 続・駅ナカ課税論争

以前より、お伝えております、駅ナカ課税について、その検討をしてきた総務省の専門家研究会が15日に報告書骨子を公表しました。
報告書によりますと、自治体に固定資産税の課税強化を認める方針で、例えば駅の延べ床面積のうち3割が店舗の場合、敷地の3割を宅地並みに課税するとのこと。

大船駅でいえば、いわゆる『駅ナカ』だけでなく、改札の外、つまりはルミネの建物の半分(2階〜2階を結ぶ、小さいエスカレータのあるところが区切り)も、税金が優遇されています。

やはり、これはおかしい。

今、様々な駅で、『駅ナカ』店舗が盛況で、ある報道によれば、それに『水を差すのでは?』という声がありますが、水を差したから、いったいどうなのでしょう?
駅前の店舗から、立地で優位に立つ上に、税制まで優遇されていたら、公平な競争は成り立ちません。

2006年11月17日(金) 今朝の駅頭

駅でチラシを配っていると6時50分ごろ、突然「ポイント故障のため、横須賀線上り電車の運転を見合わせます」とのアナウンスが。
振り替えなどの手続きや迎えに来た車などで、駅周辺がざわざわする。

チラシなんて配っている状況ではないので、途中で切り上げました。
通勤・通学される方々は、朝から大変お疲れになったのではないでしょうか。本当にお疲れ様です。

2006年11月18日(土) 鶴岡八幡宮

今日は、鶴岡八幡宮の御社殿修理事業竣功奉告祭に出席をしました。
関東大震災の修復工事以来の、大規模な事業が、平成15年から始まり、舞殿の完成をもって、全て終了したとのことでした。
舞殿の耐震については、世界一と思われる最新の技術を駆使したそうです。

吉田宮司のお話は、本殿の修理の際、屋根に、先の大戦の時に出来たと思われる弾痕が残っていたこと、また隅の方には「家内病気平癒」という小さい文字があり、おそらく(江戸時代に)全国から集まってきた宮大工のうちの一人が、郷土に残してきた家族を心配して書いたと思われることや、また白旗神社は、明治20年に建築されたものと思われていたが、実は江戸時代に造られたものを、明治20年に移築したことがわかった、など、とても興味深いものでした。




↑新しくなった舞殿

2006年11月20日(月) 視察報告

11月13日〜15日にかけて、高野山、法隆寺、司馬遼太郎記念館、国立民俗学博物館、比叡山延暦寺、清水寺、金閣寺、東寺などをまわってきました。

不勉強な私にとって、見るもの聞くこと全てが新鮮で、且つ知れば知るほど、面白さが増し、また今回、司馬遼太郎さんの「空海の風景」を読んでいったこともあって、色々なことにつながりがあり、とても充実した視察となりました。

今回、会派を横断して議員の有志で行かせていただいたのですが、普段なかなかざっくばらんにお話することができないことから、そういう意味でも、私にとって、とてもありがたい機会となりました。


↑高野山のトイレは外観も内装もとても綺麗でした。


↑障害者用トイレも整備されています。


↑高野山は紅葉がとても綺麗でした。

2006年11月21日(火) 講演会

今日は、鎌倉青年会議所主催の境野勝悟さんの講演会を、鎌倉女子大学内ホールで開催し、高校生や大学生が多く参加をしてくれました。

テーマは「日本人の思いやりの心」
栄光学園の元国語教師をされていた氏の講演は、まるで国語の授業を受けているようでしたが、今まで、これほどまでに面白い国語の授業は受けたことがありません。

なぜ、日本人の挨拶は「こんにちは」なのか。その元の意味は?
「お元気ですか?」の「元」と「気」って何?
なぜ、お父さん、お母さんと呼ぶようになったのか。「父」「母」の意味は?
なぜ、「さよなら」というのか。「さよなら」の意味は?

実は、私は1つも知りませんでした。講演を聞いて、目から鱗が落ちました。
そしてそれらの答えをきくと、
なぜ、日本の国旗は日の丸なのか。
なぜ、1本締めをするのか。
という質問にも、自然に答えられるようになってきます。つながっています。

講演終了後、境野先生は、女子高校生に囲まれていました。
生徒は、境野先生のような方を欲しているのではないでしょうか。

2006年11月22日(水) バリアフリーマップ

松中議員さんより、湘南工科大学さんが、鎌倉観光バリアフリーマップを作成しているよ、と教えていただきました。
(携帯版はこちらから)

足の不自由な方や高齢者の方を問わず、より多くの方が市内の観光名所に訪れる事ができるようにサポートすることを目的としているそうです。
今後は、鎌倉市とも連携をとりながら、写真を増やしたり、さらに情報が充実していく予定だそうです。

学校と行政が連携をして、税金をかけずに、こうした情報サービスが充実することは、素晴らしいことだと思います。
そして今後は、頻繁に情報を更新すること、現況に変化がないかどうかのチェック等々、その後の運用、メンテナンスをしっかり行うことが、重要になってくると思います。そうした部分をクリアできれば、素晴らしい事業モデルになるのではないでしょうか。

現在、鎌倉市観光課HPにあります、「鎌倉名所辞典」の内容を、もっと見る方を意識した、親切で充実したものにして欲しいと思っています。
こうしたページについても、行政職員がぜんぶ担ってしまうと、忙しい場合、どうしても中途半端になってしまいますので、市民などのボランティアに任せるなど、新しい方法を模索すべきだと考えています。

2006年11月24日(金) 再度、お知らせ

明日、大和市にて市議会議員のパネルディスカッションを行います。
興味のある方は、まだ若干の空席がありますので、ぜひともお越し下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

詳細のご案内はこちらから

以下、概要
『痛快☆若手地方議員パネルディスカッション』
【日程】11月25日(土)
【時間】14:00〜16:00(13:00開場)
【場所】大和市勤労福祉会館 3階 大会議室
【住所】神奈川県大和市鶴間1−32−12
    ⇒小田急江ノ島線「鶴間駅」より徒歩5〜7分程度

【参加方法】フォームに必要事項を記入し送信してください。

【パネラー】
工藤 裕一郎 横 浜市議(33歳)
松尾  崇   鎌 倉市議(33歳)
吉田 雄 人 横須賀市議(30歳)
菅原 直 敏 大 和市議(28歳)

【備考】 会費はありません。お子様連れでも構いませんが、託児所・保育士などはおりません。

【主催】 菅原なおとし事務所
【問合せ】Eメール: naoxgiin@aol.com

『懇親会』
パネルディスカッション終了後、近くのお店でパネラーの議員数名も含めた懇親会を行います。
【時間】イベント終了後17:00より
【場所】当日までに決定
【会費】3000円(飲食費・飲み放題予定)
【参加方法】パネルディスカッションの参加フォームにて参加の旨をチェックしてください。

2006年11月25日(土) 大和市にて

大和市にて、地方議員パネルディスカッションを行いました。
大和市議会議員の菅原くんの企画力で、色々と面白い内容になっており、参加者の方からも「2時間、あっという間でしたね!もっと聞きたかった」というご意見をいただきました。

2006年11月26日(日) 小学校給食調理業務 民間委託の件

先週、文教常任委員会協議会が開催され、小学校給食調理業務の民間委託について、報告がありました。

その後、地元の納入業者の方から、『我々は、何も聞いていない。民間委託にすると、納入先が格安のところに変更になるのでは?』などの問い合わせがありました。
一部、情報が錯綜しているようですので、協議会で報告がありました、基本的な内容について、ここでご報告いたします。

民間委託をするのは、『調理業務』についてです。
調理業務は、調理・配膳室までの運搬・配膳室からの回収・片付け・洗浄などです。

よって、

・調理場所(学校給食室)
・献立(学校栄養職員が作成)
・食材納入業者(地元を中心に登録制)
・食材注文(学校栄養職員が注文)
・調理方法・手順等(栄養職員が直接指示)
・食物アレルギー対応(保護者と担任・養護教諭・栄養職員・学校長が最善の方法を検討し対応)
・できあがり(栄養職員が確認)
・検食(学校長)
・給食費(3,600円/月)

などは、現状と変更ありません。

2006年11月27日(月) 落書き被害

25日(土曜日)KKC(キープ鎌倉クリーン推進会議)の定例会が行われ、落書きの被害についての報告がありました。
ご存知の通り、鎌倉市内は、お隣の藤沢市や横浜市と比べても明らかに、落書きの数は本当に少ないです。
しかしながら、それは、落書きを書かれたらすぐに消す、という対応の繰り返しが行われている結果であって、決して落書き被害がなくなっているわけではありません。これは、とても重要なことです。
先日も、材木座において9月、10月、11月と連続的に同一人物と思われる落書きがあり、消し、そして書かれのイタチごっこが続いていました。

落書き被害をなくす道のりはまだまだ険しいです。

2006年11月28日(火) クリック募金

私のHPトップページにリンクをしております、『クリック募金』にご協力いただき、ありがとうございます。しかしながら、ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんので、改めて宣伝をさせていただきます。

クリック募金とは、サイト上の募金ボタンをクリックするだけで無料で募金ができる仕組みです。

クリックした人に代わって、スポンサー企業(味の素や、コスモ石油)が1クリックあたり1円を、熱帯雨林保全、こどもの教育支援、エイズ撲滅支援などの活動を実施するNPO団体へ寄付致します。クリックした人には、(募金に対する)お金がかかりませんので、ご安心ください。

2006年11月29日(水) フラワーセンター

大船フラワーセンターについて、縮小の計画が持ち上がっていましたが、このたび、その見直し案が神奈川県から出され、その結果、フラワーセンター本園の大部分が存続をする形になりました。

見直し案によりますと、一般来場者が入場する本園の大部分と駐車場について、県が引き続き維持をし、本園の縮小予定の土地については、鎌倉市が取得を予定しており、子育て支援施設等、地域課題解決に取り組んでいく予定とのこと。
なお、関谷事務所等については、売却予定だそうです。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

matsuo@myad.jp
Akiary v.0.51