松尾たかしの政治日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2005年6月1日(水) 6月に入りました

朝、駅で立っていると、「日記見てるよ」「メルマガ読んでるよ!」と声を掛けて頂く事があり、とても嬉しい反面、しっかりと毎日更新しなければと思う、今日この頃です。

選挙が終わり、ようやく自分の周りの整理が落ち着いてきた感がありますが、気が付けば6月議会まであと15日。質問したいことがたくさんありますが、あれもこれもでは、薄っぺらい質問になってしまいます。

しっかりとポイントを絞って、議会へと臨みます。

2005年6月2日(木) 代表者会議

今日は、各派代表者会議が開催されました。

6月定例会は、6月15日に招集予定であることが確認されました。
その他、かまくら子ども議会は8月23日に行われるので議場の使用を認めること。
政務調査費のあり方について、会派同士で統一見解になるよう、まずはたたき台を作ること。
6月・9月議会においては、本会議場での服装については、上着の着脱等を自由にすること。
などが確認されました。

2005年6月3日(金) 藤沢市議会での新会派「立志の会」

先日、鎌倉のお隣の藤沢市議会では、「立志の会」という新しい会派が結成されました。今日はその会派の方々と懇談させて頂きました。

新会派に属している方の何名かと、普段からお付き合いがあるものですから、そんなご縁もあって、懇親会に呼んで頂いたようです。

会派結成までの一連の動きをお聞きすることが出来て、議会内における会派のあり方を改めて考えさせられると共に、私自身にとって、とても刺激になりました。

最後は、「自分にとって」ではなく、「市民にとって」何がベストか、という選択を絶えずしていけば、道を誤ることはない。当然のことですが、忘れられがちなことなのかもしれません。

2005年6月3日(金) 成就院のあじさい

市民の方から、6月3日現在の成就院のあじさいの画像を頂きました。参考までにアップいたします。見ごろには、もう少しですね。



2005年6月4日(土) クリーン大作戦

今朝は、大船駅東口クリーン大作戦を行いました。
相変わらずのゴミの多さですが、今日は多くの方に参加をしていただいたお陰様で、短時間で終了しました。
参加者の方から、大船駅西口もやりましょう!というリクエストがありました。様子をみながら、大船駅、鎌倉駅と範囲を広げていきたいと考えております。

2005年6月7日(火) 若さ

「勇気と冒険の心のなかにこそ青春はある」とは、ヨットによる単独無寄港世界一周を世界最高年齢で達成した斉藤実さん(71歳)の言葉。そして今日は、66歳の堀江謙一さんが東周り、西周りの両方での世界一周を達成しました。

私は「若いから」当選したと良く言われますが、若いというのは、年齢だけでは語れないということは、議員になってから常々感じていることです。

鎌倉市議会にも何歳になっても、とても行動的で、新しいことに挑戦して、常に前向きである議員さんがいます。語弊はあるかもしれませんが、これは「気持ちが若い」ということだろうと思っています。

そういう先輩を見習いつつ、でも負けないように、今日も頑張ります!!!

2005年6月8日(水) 6月議会の議案配布

6月議会の議案が各議員に配布されました。

今回、25件ある議案のうち、11件が指定管理者制度に移行する準備のための条例改正議案です。
この指定管理者制度とは、自治体関係の方以外、あまり馴染みのない言葉かもしれませんので、簡単にご説明しますと、これまで、公の施設(公民館・美術館などなど)の管理を委託する場合には、市の出資団体や公共的団体に限られていましたが、それを民間事業者にも委託することを可能にしようとする制度です。
この場合の、市が委託する団体を、「指定管理者」といいます。

鎌倉市としては、市の出資団体等に管理委託している施設について、平成18年4月から指定管理者に移行する予定です。

それまでに、今議会提案の「条例改正の議決」⇒指定管理者募集⇒指定管理者選考⇒「決定した指定管理者を市議会で議決」という手続きを経なければなりません。

このことにより、市民にとって、サービスが向上(利便性やコスト削減も含む)しなければ意味がありません。そういう視点でしっかりとチェックをして参ります。

2005年6月10日(金) 一般質問

6月議会の一般質問の順番が決定しました。
今回はなんと18名もの議員が質問をします。

私は16番目ですので、早くても3日目(17日)になりそうです。しかし、鎌倉市長選を秋に控え、それを視野に入れた質問もあるとかないとかで、途中で議会がストップなんてことになると、ずれ込む可能性大です。どちらにしても、見通しがたたない、緊張感のある議会になると、勝手に予想しています。

ちなみに今回の私のテーマは「行財政改革」と「スポーツ振興」です。

2005年6月11日(土) 少年野球

午前中は、鎌倉少年野球連盟主催の春季リーグの閉会式に参加をしました。

閉会式に先立って行われた試合は、白熱した接戦で、すごい盛り上がりをみせていました。
優勝したチームには、メダルや賞品が鎌倉市長さんや国会議員さんから送られて、こういったことが励みになり、また練習を頑張るのだろうなあと感じました。

午後は、議会の準備(原稿書き)に追われておりました。

(おまけ:今朝の成就院のあじさい↓)

2005年6月13日(月) 議会準備

今日は、一般質問の準備でした。
今回は準備が遅れており、なかなか原稿が出来上がりません。

6月議会まであと2日。
頑張ります。

2005年6月13日(月) 口利きの公開

先日、先輩議員から「目黒区が口利き公開やってるぞ」と教えていただきました。

調べてみますと目黒区では、今年の3月に「区政の透明性向上に関する基本的方向」をまとめ、答申をしました。この中には、入札・契約制度改革、公益通報者保護制度、要望記録制度の整備などがあり、区政の透明性の確保、不正の防止に本気で取り組もうという意気込みが、ひしひしと伝わってきます。

(鎌倉市議会でも先輩議員が、公益通報者保護制度導入に向けて、一所懸命に勉強中と聞いております。)

また新宿区議会では、「新宿区議会議員政治倫理条例」の策定に向けて、を議会全体で取り組んでおります。ここでも議員が執行機関の職員等に依頼等をしたときには、その内容を記録した文章を議長に提出しなければならない、とあります。

当然のことではありますが、やはり、こうしたことをしっかりと行うことに、大きな意味があると思います。鎌倉市も同様であると考えます。
口利き公開条例は、2月議会では否決されてしまいましたが、改選されましたので、改めて各議員さん方の意見を聞いて、9月議会成立に向けた努力をしていこうと考えております。

2005年6月14日(火) 打ち合わせ

今日も、質問の原稿作りと、市役所での職員との打ち合わせです。

いよいよ明日から議会がスタートします。どんな質問が出てくるのでしょうか!?

2005年6月17日(金) 一般質問終了

本日、私の一般質問が終了しました。
18人行った一般質問も終了し、来週から常任委員会に入ります。

私の質問の詳細は、後日改めてご報告させていただきます。

2005年6月19日(日) 小袋谷跨線橋の問題

今回、18名の議員が本会議にて、一般質問をしたわけですが、とても考えさせられることが多く、そして課題の残った質問となりました。

一番の問題は、小袋谷跨線橋の問題。
これまでも議会で、何度も何度も老朽化(建築から74年あまりが経過)による架け替えの必要性を多くの議員が訴えてきた課題です。
そういった動きもあり、昨年度の鎌倉市の予算で耐震性などの調査を行い、今年の3月末にその報告書がまとまりました。
建設常任委員会で報告を予定していたようですが、その前に本田議員がその報告書を調べ、質問をしたところ、様々な問題点が浮き彫りになりました。

特に驚いたのは、路床の耐力は3.3tと報告書にはありますが、現在、通行可能の車両は8t以下となっていることと、防護柵については、高さが基準よりも15cm低く95pしかないこと、そして1tの力に耐えるだけの強度がなければならないところ、179sの強度しかないとのことなど、です。

これに対して、市長は安全宣言を出しましたが、いったい何をもってそう言い切れるのか!?私は、本当に市民の安全を考えているのか?と耳を疑いました。
1日約11,000台が通ると言われているこの橋。その下にはJR横須賀線も走っています。
当然、市長は、市民の安全を第一に考えているのでしょうが、少なくとも、私はそうは感じませんでした。

これら一連のことは、私の日記だけではなく、先輩の松中議員のHP岡田議員のブログを見ますと、それぞれの視点からの発言がありますので、より深くご理解いただけるのではないでしょうか。

2005年6月21日(火) 観光厚生常任委員会

今日は、観光厚生常任委員会が行われました。

海水浴場の開設に関連して、今までも、海の家の解体後の釘などの未処理が問題になっておりましたが、今年は解体後に、組合の方々と現場を見てまわるなどの具体的なアクションがあるようです。
怪我をしてからでは遅いので、しっかりとした対応をして頂きたいです。

明日は、私の所属する建設常任委員会です。
跨線橋の問題をはじめ、色々と課題が山積をしております。

2005年6月22日(水) 建設常任委員会

今日は、建設常任委員会が開催されました。

小袋谷跨線橋の橋梁調査委託についての報告がありました。
報告書には、大規模地震が発生しても、即座に橋全体が壊れることがないと思われる、いうことが書いてありましたが、「この大規模地震とは?震度にするとどれくらいか?」と質問したところ、「震度6強から7」という回答でした。
2ヶ月に1度、橋の状態を観察するとのことでしたが・・・。

今後も引き続き、注視をしてまいります。

2005年6月24日(金) 小袋谷跨線橋の問題・2

小袋谷跨線橋橋梁調査委託の報告書の原本を、情報公開で取り寄せました。
現在、その筋で仕事をしている知人・友人に見てもらっておりますが、はやり問題がありそうです。

とにかく、生命の安全が第一。それ以上のものはありません。

当然、議会にも大きな責任があります。

2005年6月25日(土) 環境基本計画の改定

今日の午前中は、キープ鎌倉クリーン推進会議がありました。
ゲストで美化衛生課担当職員の方にご出席いただき、鎌倉市環境基本計画の改定において、特に【良好な都市環境の創造】の項目について、ご説明いただき、議論をしました。

改定では、「飲料用自動販売機回収容器設置率を平成27年度に90%」という指標が書かれている(現在約87%)のですが、この回収容器設置率は、「鎌倉市みんなでごみの散乱のない美しいまちをつくる条例」の第10条において、設置義務が明確に示されており、その違反者への指導(16条)・勧告(17条)・公表(18条)も盛り込まれております。

しっかりとしたルールに基づいた行政運営が求められることから、あくまでも100%を目指した取り組みの必要性を感じます。

2005年6月27日(月) テレビで苦情?

27日夕方、民放TV番組で、大船駅西口の問題が取り上げられていると聞きました。
内容は、ロータリー内に送迎の車が止まっていると、バスが通行できないので何とかして欲しいというようなことだったようです(詳細は少し違っているかもしれません)。
そして、行政の不作為に対する不満の声もあがっていたようでした。

ちゃんと内容は確認しなければなりませんが、全国ネットで流されたとなると・・・。

以前には、小袋谷跨線橋も、その老朽化を心配することなどが、TVで取り上げられたと聞いたことがあります。

誰の目から見ても改善した方が良いということが、遅々として進んでいかない。いったい、何が優先されているのか?これはもう危機的状況だと考えます。

2005年6月29日(水) 行革市民会議

午前中に、行革市民会議が開催されました。

その中で配布された「附属機関等の調べ」はとても興味深い内容で、委員の方の話によりますと、この種の附属機関は小田原市は28、横須賀市が38程度しかないらしいのですが、鎌倉市は80以上あります。
はたして、それだけの附属機関が必要なのかどうか、議論する必要がありそうです。

また、行政の付属機関に議員が出席するというのは、行政と議会という立場を考えれば好ましくなく、近年鎌倉市においては、議会選出の委員は削減傾向にあります。

それでもまだ議員が委員に残っているものがあり、今後の見直しは急務であると考えます。

2005年6月30日(木) 議会最終日

今日は議会最終日でした。
先日も書きましたが、6月議会は本当に反省点が多くあります。

そんな自分に、とにかく腹が立つ。

分からなくて出来ないこと、分かっているのにやれなかったこと、自分の中でもう一度整理をしなければいけません。とにかく言い訳をしている場合ではない。改めて出直しです。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

matsuo@myad.jp
Akiary v.0.51