松尾たかしの政治日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2004年9月3日(金) 一般質問

今日、議会運営委員会が開催され、私の一般質問の順番は1番目!
9月8日(水)10:00〜始まる予定です。

今回も、行財政改革について質問しますが、主には議員の口利きの公開についてを質問します。

ぜひ傍聴にいらしてください。

2004年9月4日(土) 青年会議所40周年

今日は、鎌倉青年会議所の40周年記念式典がありました。
よく、青年会議所(JC)というと「遊んでばかりいる人たちの集まり」、「金持ちのぼんぼんが集まっている」というイメージがあると言われます。
実際、私も入会前はそういう風に感じておりましたし、他市では、実際にそういうところもあるようです。

しかしながら、鎌倉青年会議所は、現在は50名足らずのメンバーですが、真剣に鎌倉の将来について議論し、自分達の仕事を通じて、鎌倉を良くしていこう!という思いが強いメンバーがたくさんいると思います。

私が偉そうに言うことではないのですが、鎌倉市内の高校生と協働して、大仏でのお茶会や、ドイツでの勉強会、また、大学生等との協働事業である、鎌倉てらこやなど、すぐにはその成果が出ないかもしれませんが、将来には、きっと大きな花が咲く事業を、楽しみながらやっているのが特徴です。

そしてこういったことが出来るのも、40年間、先輩方や地域の方々に支えられてきたお陰様なのです。今日は、そういったことに大いに感謝をする会になりました。

2004年9月5日(日) 子供の笑顔

今日は早朝より七里ヶ浜で、サーフィン(ロングボード)大会が開催されました。
見ると、やりたくてウズウズするのですが、なかなか時間がとれなくて残念なのです。

午前中は、障害を持つ子供が中心になって練習しているサッカークラブへお邪魔しました。『発足当時、何も出来なかったところから、現在ではトラップして蹴ることができるようになった』というコーチの言葉に表れるように、練習をする度に、成長をしている様子が伺えます。

子供達に対して、過保護とか甘やかしではなく、笑顔を見ることができる環境を提供することの大切さを、改めて感じます。

2004年9月6日(月) 誕生日

めでたく、今日で31歳になりました。
議会前ですので、心境的にはそんなことを祝っている余裕はないですが、祝福のメールや電話をいただき、『31歳になっても、嬉しいものだな〜』と実感しております。

27歳で当選した時には、「新人さん」「若いね〜」ともてはやされておりましたが、今ではもう議員3年目。少しの甘えや、そこからくる油断、おごり。そういうものを自制して、日々精進して参ります。


2004年9月8日(水) 一般質問

今日、一般質問が終わりました。
概要は、事務事業評価シートと決算書のリンク、退職時の特別昇給の廃止、敬老祝い金について心のこもった贈り物だけへの変更、職員提案制度でだされた提案の実現化、予算編成過程の公開、議員の口利きの公開、などです。

どれも大事な提案ですので、1日も早い実現が望まれます。

2004年9月9日(木) 議会2日目

今日は議会本会議。
一般質問の2日目です。

高橋議員の行革の質問で、「志木市」について触れておりました。
志木市のすごいところは、とにかく前例がなくてもどんどんやってしまうことです。
議会答弁で「他市の事例を研究して・・・」「他市の事例をみながら・・・」と言っているところとは、全然違います。

昨日、私が質問をした、職員提案についても同じことが言えます。
政策提案が50件も出ているのですが、1件も鎌倉市政に反映されていないのです。失敗したって良いのです。その失敗から多くのことが学べます。
あと、提案が優れているが、若干の問題点があるなら、その部分を修正して、完璧な形にたたいて作り直してあげれば良いのです。
やる気のある職員の方々には、どんどん前に出てきていただいた方が、組織は活性化します。

答弁によりますと、今年は多くの改善をして募集をしているとのことでしたので、とても期待できそうです!

2004年9月10日(金) 議会3日目

今日は議会3日目。一般質問を残りの2名が行いました。
今回は、指定管理者制度について質問した議員が多かったです。民間委託派と公営派、立場によって主張は違いますが。

そして、監査委員の報告と、決算等特別委員会のメンバーを決めて、今日は終わりました。

来週は各常任委員会、再来週は決算等特別委員会です。

2004年9月12日(日) お祭り

 今日は腰越の「龍口寺法難会」のお祭りでした。
龍口寺境内は、もと龍の口刑場跡で、日蓮上人が斬首されようとした時に江ノ島方面から強い光が当たり、難を逃れたという「龍の口法難」の場所だったそうです。
そして日蓮上人の弟子である日法が、1337年にこの場所に龍口寺を建立したと伝えられています。

 夜のお祭りでは、先頭が纏(まとい)を振り、そのあとに太鼓、横笛などの演奏隊が続いていきます。日本人ならずとも、自然と体が動き出すリズムで、とっても楽しいですよ!江ノ電がおそるおそる通るぐらいの人だかりと、盛り上がりなのです。

2004年9月13日(月) 文教常任委員会

今日は、文教常任委員会が開催されました。

かまくら教育プランについて・小学校教諭の結核罹患について・教科用図書の採択結果について・冊子「不登校児童生徒へのこれからの対応について」の作成について・子どもの家での事故についてなどが報告されました。

中でも、不登校の冊子については、現状をよく分析がされているな、という印象を受けました。家庭における課題については「親の自立が十分でない」「子育ての不安を相談する祖父母や地域の存在がない」「個人主義の考え方が浸透している」などが挙げられておりました。

ある意味においては、子どもは被害者なのかもしれません。だからといって子どもを甘やかすとかいうことではなくて、家庭においても社会においても、大人がしっかりと自立することが、とても重要であるように思われます。

2004年9月14日(火) 観光厚生常任委員会

今日は観光厚生常任委員会でした。

印鑑条例の一部を改正する条例の制定では、性別欄の削除、今まで予備を紙で管理していたものを磁気ディスクへの変換、本人確認の厳格化が提案されました。
また戸籍情報総合システム構築の報告があり、印鑑登録証明書や戸籍謄本等の入手の利便性の向上が期待されます。

現在、大船ルミネの1階にある「市民サービスコーナー」で、土・日・祝日の10時〜17時に、住民票の写し、年金現況届、印鑑登録証明書などは、その場で交付を受けられるのですが、戸籍謄本・抄本は、平日にあらかじめ予約をしておく必要があります。
それを、土・日・祝日でもその場で受け取れるようにして欲しいという要望をしました。

2004年9月15日(水) 建設常任委員会

今日は建設常任委員会でした。

大船駅東口市街地再開発事業については、今年度中の都市計画変更手続きを進め、広町緑地については、平成17年度夏頃までの都市計画決定を予定しているという報告がありました。
また、本年度の市営住宅申し込みが10月13日〜15日であること、野生鳥獣対策協議会の設置、台峯緑地保全に向けての台峯事業者との協議の経過なども報告がありました。

本庁舎耐震改修工事についての報告の際、岡田議員から議員除斥の問題提起がありましたが、それについては、明日の総務常任委員会で議論が行われると思われます。

2004年9月16日(木) 総務常任委員会

今日は、総務常任委員会でした。

昨日の続き、除斥の問題については、関係職員が「(その企業に)問い合わせをしたが、『顧問ではない』という回答だった」という発言を受けて、それらを含めてその議員本人に確認をしたほうが良いのではないか、という総務常任委員会委員の提案があり、まったくその通りだったのですが、その提案はあえなく却下、そして採決となってしまいました。会派としては、全てを疑うわけではありませんが、疑義がはっきりしない以上、賛成はしかねるので、やむなく当該議案には反対をしました。

委員会では、鎌倉市バランスシート、行財政改革の取り組み、市民100人会議の検討状況、深沢地域の新しいまちづくり基本計画などが報告されました。

平成15年3月いっぱいで、定年退職40名・勧奨退職18名・自己都合退職17名があり、4月には、正規職員採用12名・再任用職員採用22名で、差し引き職員数41名の削減が行われ、職員削減にともなう歳出増である業務委託費・嘱託職員・アルバイト費用を除いても約3億円の歳出削減が行われたことには、一定の評価が下せると思いました。
引き続き、16年度にも積極的な取り組みをお願いいたします。

2004年9月17日(金) 議員の意見

昨日、一昨日と書いた、議員が顧問になる問題ですが、先輩議員がそのことについて触れている日記がありますので、読んでいただけますと、さらにご理解いただけるかもしれませんので、参考までにリンクをご紹介いたします。

松中議員 http://www2g.biglobe.ne.jp/~km20/kawasaishin.htm
岡田議員 http://www.okada-report.jp/linkp01.htm

さて、今日は鎌倉市の産業について、考える日になりました。
鎌倉市内の観光、商店、土建業、町工場、製造業等の方々のご意見をお伺いすると、現在に至るまでの、鎌倉市の産業に対する無策ということが浮かび上がってきました。

そんな中において、行政としても「大規模産業用地の土地利用に関する検討プロジェクト」を立ち上げ、部長級で検討をしているとのことでした。
今後の、検討結果に期待を寄せつつ、今後の産業のあり方について、更なる議論の必要性を感じました。

2004年9月18日(土) スクエア

今日は、スクエアを開催いたしました。
インターンの学生も2名参加をし、これまでの感想などを発表してくれました。

参加者の方々に、先に行われた議会一般質問の内容と、それに対する答弁を聞いていただいたのですが、私の質問の仕方、内容について、厳しいご意見が多数でました。

「その答弁で、なぜ再質問しないのか」
「質問の仕方を変えたらどうか」
「その質問を続けていて、本当に鎌倉市は良くなると思うか」等々

こういった皆さんのご意見は、本当にありがたいものです。
様々なご意見を伺った上で、自分の信念を貫く。そして自分の理想を実現するために、更に切磋琢磨をしていく。私のスタイルを壊すことはできませんが、私の不足している部分について、更に勉強が必要だと感じました。

ちなみに、同時刻に開催されていた児童福祉審議会を傍聴できなかったのが残念です。(T_T)

2004年9月19日(日) 運動会

秋の運動会の季節ですね!
今日は、議会の合間の休日ですが、私が卒園した西鎌倉幼稚園の運動会が開催されましたので、応援に行ってきました。
その他の時間は、21日からの決算委員会に向けての準備となりました。

2004年9月21日(火) チラシ

明日よりチラシ配りを行います。
駅頭の予定は以下の通りです。

9月22日 鎌倉駅東口
24日 大船駅モノレール連絡通路
27日 大船駅東口
28日 鎌倉駅西口
29日 大船駅西口
30日 北鎌倉駅
10月1日 七里ヶ浜駅 

2004年9月22日(水) 決算委員会

21日より、決算特別委員会が開催されております。

予算の流用について、違反屋外広告物除去協力員制度について、パークアンドライドとふくちゃん号について、景観重要建築物について、工業地域におけるマンション建設について、収入未済額について等々、その予算執行が適正か、またその効果についてという点を主に質問をしております。

今後、24日は主に教育費について、27日は理事者質疑を行う予定になっています。

2004年9月23日(木) 演説

今日の午前中は緑化活動、午後は久しぶりに街の中で演説をしました。
マイク1本で主義主張を訴えるという原点に戻り、改めて気持ちが引き締まる思いでした。

2004年9月24日(金) 決算委員会3日目

今日は、決算委員会3日目が開催されました。
腰越生涯学習センターの利用率が平成15年度平均で45%という低率であるので、利用率を上げるための対策をお願いしました。

私としては、勉強したい学生のために、無料で1室は開放して使えるようにして欲しい
という気持ちがありますが、今後の取り組みを期待したいと思います。

2004年9月25日(土) 千代田区の条例

今日は、キープ鎌倉推進会議にて、千代田区生活環境課主査の小川賢太郎さんをお招きして、千代田区の「生活環境条例」についてご講演いただきました。

以前に「路上喫煙にNO!(ぎょうせい)」という本を読んでいたので、条例制定から施行、そして実行までの様子を想像することが出来たのですが、実際に担当者の方の話を生でお聞きすると、これがまた、新たな発見がたくさんありました。

お話の中で共感できたところは、市長以下3役そして部長が、率先して駅前で条例啓発の為のティッシュ配りをしたこと。そして、地域を構成する区民・事業者は単なる陳情者ではなく、に実際に汗をかいてもらうこと。汗をかかないところは、地区指定しないこと。
そして、『マナーからルールへ、そしてマナーへ』という言葉。
行政としても、マナーの問題をルール化することは、出来ればやりたくないことだったようです。それゆえ、マナーが徹底されルールが必要なくなることを目指しているというのは、とても明快な考え方だと思いました。

鎌倉市も!頑張らねば!

2004年9月27日(月) 決算

今日は、決算常任委員会4日目でした。
理事者への質問の後、意見のまとめ、そして採決が行われ、私は決算議案については、すべて賛成をしました。

2004年9月29日(水) 外国人観光客

鎌倉市と慶応義塾大学(SFC)と共同で、10月に外国人観光客等へのアンケート調査を約400件実施するそうです。
また、そのうちの100件程度には、GPSによる行動調査も行うとのことで、外国人観光客の意向・動向を調査するものだそうです。

外国人からみて、鎌倉という観光地はどのようにうつっているのでしょうか?

先月、たまたま鎌倉に観光に来られていたフランス人の方と話す機会があったのですが、「鎌倉はビューティフル、しかしパリはもっと素晴らしい。ぜひフランスへいらして下さい」と、言っていたのを思い出しました。

鎌倉駅前の観光案内所には、英語・中国語・韓国語などのパンフレットは置いてありますが、案内係は、英語しか話すことができません。係の方にお聞きすると、それでも現在はなんとか対応しているとのことでしたが、今後、中国・韓国などアジア圏からの観光客の増加が予想されるだけに、調査の結果が楽しみであります。

2004年9月30日(木) 議員勉強会

今日は、毎月恒例の議員勉強会を開催しました。
横浜の工藤議員、藤沢の原議員、大和の菅原議員に、今回は鎌倉の私の事務所(兼自宅)まで来てもらいました。

テーマは、議会運営について。

鎌倉市議会では、定例会初日に一般質問に入りますが、藤沢や大和では逆。
鎌倉市議会では、一般質問は誰でもでき、一問一答方式で、1人2時間の努力目標がありますが、横浜は1人2分。無所属会派ですと、毎回2分(次回へ繰り越すこともできる)しか質問ができないそうです。藤沢では1時間までで、質問も3回まで。
鎌倉市議会では予算審査の際、予算特別委員会が設置されますが、大和は各常任委員会で予算審査をするだけだそうです。
また、横浜・藤沢・大和では、定例会前に、上程議案の説明会を一括して行うそうです。
他にも様々な点で違いがあり、改めて自治体によって、議会運営の違いを認識しました。鎌倉市議会の特性を、自分が存分に生かすことができるように、更に磨きをかけていきたいと思います。


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

matsuo@myad.jp
Akiary v.0.51